ソリューション
クオリティ管理
 
				新潟県SDGs推進建設企業
「新潟県SDGs推進建設企業」とは、SDGs達成に向けた取組を積極的に行う県内の建設企業を、新潟県が認定する制度です。 渡大組はこれからも、環境・社会・経済の3側面それぞれにおけるSDGs達成に向けた取組を率先して進めて参ります。 最新の進捗状況報告
 
				新潟県知事 優良工事表彰
県営地盤沈下対策事業 中ノ口川左岸二期地区河間用水路 第一次工事にての表彰を受けました。
 
				おもてなし規格認証
「おもてなし規格認証」とは、サービス産業と地域の活性化のため、お客様・従業員・地域社会の満足度を高めるためにサービス品質を「見える化」するための規格認証制度です。渡大組では地域に貢献してまいります。
施工プロセス
ご相談
 
					プラン作成
							お客様のご要望に沿って、平面プランは無償で作成させていただきます。
							ご予算に合わせた仕様、概算見積もご提示させていただきます。
						
 
					設計・積算
							プラン、仕様にご納得いただいた時点で設計契約となります。その後実施設計に入ります。
							実施設計完了後正規のお見積もりをご提示し、ご納得いただければ工事請負契約となります。
						
 
					施行
現場は一級建築士、一級建築施行管理技師等の有資格者が担当いたします。
 
					竣工
社内検査、お客様の検査、公的機関による検査を経て竣工、お引渡しとなります。
 
					アフターサービス
地元密着の利を活かし、アフターサービスには迅速に対応致します。
 
					安全への取り組み
令和6年度安全衛生管理基本方針
労働災害ゼロの達成
							① 朝の準備体操の完全実施
							② 毎月の点検・安全パトロールの実施と即時是正の徹底
							③ 施工計画時及び日々のリスクアセスメントの実施
						
交通事故ゼロの達成
						① 安全な車間距離の確保
						② 制限速度の順守とゆとりを持った5分前出発の推進
						③ 車両の運行前点検の実施と整理・整頓・清掃の実施
						
 
					安全への取り組み
- 
						点検整備安全装置、危険防止装置、器具、標識等の作業環境、危険な機械設 
 備の定期点検整備及び保護具等の点検を行っています。
- 
						教育訓練・研修雇入、配転者の教育、危険業務、職長、特殊作業者、安全衛生点検 
 者等の教育訓練、消火器の訓練、AEDによる救急訓練、部外研修へ
 の参加などを行っています。(危険予知訓練・ゼロ災運動)
- 
						安全・衛生規程等整備安全衛生管理規程、安全衛生委員会規程及び作業標準等の整備を行 
 なっています。
- 
						環境の測定調査粉じん等を発散する場所騒音、気温,湿度、酸欠等の有害環境の測定。 
 一般作業環境における採光照明、換気等の測定調査及照明、換気等
 の測定調査及び快適職場づくりの計画などを行っています。
- 
						健康診断・相談定期健康診断の実施実施結果に基づく精密検診等の事後措置、健康 
 管理関係資料の整備及び産業医等による健康保持増進対策を行って
 います。
- 
						調査・研究設備改善、作業改善事例の研究、リスクの低減の為の優先度の決定、 
 リスク提言措置の実施を行っています。(リスクアセスメント)
一年を通して安全・労働衛生に関する諸行事、安全週間、労働衛生週間、
安全・衛生委員会を行っています。
- 
							飛来・落下災害の防止
- 
							5S(整理・整頓・清掃・
 清潔・躾)の徹底
- 
							交通事故の防止
- 
							熱中症予防
- 
							熱中症予防
- 
							重機災害の防止
- 
							作業環境の整備
- 
							リスクアセスメントの実施
- 
							冬季災害の防止
- 
							冬季災害の防止
- 
							墜落災害の防止
- 
							火災の防止
毎月、安全・衛生委員会の安全大会、安全パトロールを行っています。
この他に春の全国交通安全運動、年末年始無災害運動、年末特別安全パトロールも行っています。
 
							